空港での待ち時間に使えるとありがたいのが空港ラウンジ。自分もラウンジが使えるようになるクレジットカードを使うようになってから飛行機を使った移動もぐっと楽に感じられるようになりました。
でもラウンジを使えるのは大抵は出発前…時には到着してから調べ物をするのにラウンジを使いたいと思うこともあるのですが、なかなかそうも行かないんですよね。
ところがそんな中、日本の西の玄関口、関西国際空港に到着時に使えるラウンジ「比叡」があるというじゃありませんか。関空での到着で使えるラウンジがいいラウンジなら、日本に長い帰国便での負担もだいぶ軽いものにできるはず!というわけで今回は自分が実際に帰国した時に使ったレポートです。
Contents
到着時にも使えるラウンジ「比叡」はどこにある?
到着時にも使えるラウンジ「比叡」は関西国際空港第一ターミナルの3階、レストラン・ショップフロアの隅にあります。

このフロアは出発便の受付前、到着便だと入国審査も終わったあとの共有エリアにあるということもあり、到着便での利用が可能というわけなんですね。
ラウンジ「比叡」は誰が使える?
「比叡」はクレジットカード会員が使えるカードラウンジです。具体的には
<対象カードメンバー>
VJAグループ、JCB、NICOS、DC、UC、UFJ、ティーエスキュービック、Orico、ライフカード、エポスカード、MICARD、ジャックス、楽天カード、アプラスのゴールドカード以上のメンバー及び台湾楽天カード、アメリカン・エキスプレス※ 、ダイナースクラブ・インターナショナルのメンバー
と、当日の搭乗券、半券。Eチケットがあれば入室することができます。
自分の場合はラウンジサービスのプライオリティパス目当てで作った楽天プレミアムカードを使用。半券は無くしてしまってましたが、乗ってきた到着便を伝えるとそれだけで入室させてもらうことができました。
到着で使える「比叡」はどんなラウンジ?
「比叡」は受付から入るとすぐに軽食・ドリンクコーナーがあります。

軽食とは言っても、ここで食べられるのはおせんべいやおかき程度なので、実質は飲み物コーナー。コーラやオレンジジュース、コーヒーなどは無料で飲めますが、ビールなどのアルコール類は有料です。
隣接したエリアはそのままソファなどがあるラウンジスペースになっています。
ソファーはリクライニングなどはできませんが、飲み物を置けるカップホルダー、コンセントなどが付いてます。
椅子の数は写真に写っているのでほとんど全てですが、奥にはビジネスマン向けか、デスクのあるスペースも。
関空カードラウンジ「比叡」を使ってみた感想
さて今回楽天カードラウンジ「比叡」を到着時に使ってみての、正直な感想としては
「う〜ん、微妙…」
というのがかなり正直なところ。
まず到着時に使用したいと思ったら、わざわざ1階から3階まであがった上で端っこのほうまで歩いていかなきゃ行けないので結構めんどくさい。
それでいて軽食などは無いも同然で実質はフリードリンクのみ。時間によってはかなり混雑する上、もともとが手狭なため、わざわざ行くモチベーションはあまりわきません。
じゃあ出発時はどうかと言えば、比叡を使える人なら出国後の手続きをした後に使えるラウンジが3つもありますし、僕のように楽天プレミアムカードを使っている人ならネットカフェのようなKIXエアポートラウンジも使えますから、あまりこちらを使う必要はなさそう。
関西空港にはプライオリティ・パスで3400円分のお好み焼きが食べれたりもしますしね
ただ関空に付いたスマホの充電が切れてて困るというような人なら、無料で飲み物飲みながら充電できるのでまぁいいのかな。
関西空港、到着時にも使えるラウンジ「比叡」まとめ
関西空港のラウンジ「比叡」は到着時にも使えるラウンジです。ソファや軽食、冷たい飲み物やコーヒーなど必要最低限な装備は整っています。
国内SIMに交換する前にWifi使いながら一休みしたり、スマホに充電したりするには便利ではあります。
ただ軽食とは行ってもせんべいやおかき程度。ラウンジ自体も狭くて圧迫感もあるので、あんまりオススメのラウンジだとは言えません。
出国時にラウンジを使いたいという人なら、「比叡」に入れるカードで他のラウンジが3つもあるのでそちらを使ったほうが楽かも知れません。
関西国際空港では楽天プレミアムカードがおすすめ
関西国際空港では、僕も旅用のカードとして使ってる楽天プレミアムカードがかなりオススメ!
到着時に使える「比叡」だけじゃなく、ネットカフェのようにリクライニングシートや映画を見たりもできるKIXラウンジも2時間無料で利用できます。
しかもカードの特典として付いてくるプライオリティ・パスを使えばお好み焼き店「ぼてぢゅう」を3400円分利用できるので、飛行機に乗る前にがっつりお好み焼きを一食食べれちゃいます。
プレイオリティ・パス付きのカードは年に何回か海外の空港を使う人なら、それだけで元が取れちゃうカード。旅好きな人にはオススメです。
楽天プレミアムカードなら『プライオリティパス』に【無料】で登録!!