新しく一眼レフやミラーレスカメラを始めたい!とか今のカメラより少しいいカメラが書いたいなぁ、なんて人にとって、一年でもっともお得に買える可能性がある機会と言えば、福袋。
カメラ関係の福袋はニコンや、オリンパスなど各社がそれぞれのオンラインショップで販売するものもあれば、カメラを扱っている街のカメラショップの福袋もあります。
その中でも、カメラを持っている老若男女誰もが一度はお世話になっているだろうお店が「カメラのキタムラ」です。そんなキタムラも例年通り初売り福袋をやるようなので、内容をまとめてみましたよ!
カメラのキタムラ福袋はいつ発売される?
さて例年カメラのキタムラの福袋は初売りに合わせて販売されています。
![]()
引用:カメラのキタムラネットショップ告知ページより
今年はどうなのかなっと探してみると、カメラのキタムラ公式サイトによればオンラインショップの初売りは1月1日0時。元旦から受付ということになっています。キタムラは楽天市場店もあるんですが、問い合わせてみたところ、楽天市場店で福袋の取り扱いがあるかはまだ不明なのだとか。続報が入り次第お知らせします。
[aside]補足
2018年1月1日追記、カメラのキタムラ楽天支店での新年の福袋の取り扱いありませんでした。
ネットではカメラのキタムラ インターネット店 のみの販売です。
[/aside]
年始の営業開始日も店舗によって異なることがあるようです。すでに初売りの告知がされている店もあるので、カメラのキタムラ公式ページの店舗情報で、最新情報を確認しておいたほうが良さそうです。
2017年の福袋の中身はお得だった?
[aside type=”boader”]2017年カメラのキタムラ福袋の中身一例
- EOS7D Mark2 ボディダブルズームレンズキット+純正バッテリーグリップ・バッテリーセット
価格:17万2800円
- Panasonic DMC-G7H-K ダブルレンズキット+SDカード・液晶保護フィルム
価格:7万5600円
- Panaconic LUMIX DMC-GF7 ダブルズームキット+SDカード
価格:4万8600円
- キャノン EOS M10 EF-M1S-4S IS STM レンズキット+SDカード、液晶保護フィルム
価格:4万3200円
- ニコン COOLPIX B700+SDHCカード、液晶保護フィルム
価格:3万8800円
- コンデジ(ソニー、キャノンなど)
価格:2万前後
[/aside]
また店舗によっては、特別な中身の福袋が用意されていた場合もあるのだとか。
2018年の福袋の中身予想
[aside]補足
この記事は発売前に福袋の中身を予想した時の記事をまとめたものです。
2018年の福袋の中身については
[kanren postid=”3945″]
でまとめてあります。
[/aside]
[aside type=”boader”]
2017年12月28日追記
キタムラの公式ブログにて、福袋に入る商品のシルエットと簡単なスペックが公開されました。
その内容を踏まえて内容を追記しています。
[/aside]
カメラのキタムラの記事では、カメラ関係の福袋は
- コンパクトカメラ
- ミラーレスカメラ
- 一眼レフ
の三種類となっています。
カメラのキタムラ福袋のコンパクトカメラ福袋の中身は?
![]()
サ「これは他のブログ記事やツイッターでも大変お世話になりました!」
担「光学40倍ズームでスマホ転送に対応。小さな本格派ですね」
サ「この2つって条件にしているお客さん多いんですよね。」
引用:カメラのキタムラ公式ブログより
このカメラについての説明は二つ…
- 光学40倍ズーム
- スマホ転送が可能(Wifi機能付き)
の二つです。
2000万画素のセンサーに5軸手ブレ補正で撮影のしやすさをプラス。それでいて重量は270グラムととても扱いやすいモデル。
解禁された情報にもあった24mm~960mmという40倍ズームと、Wifiでの接続にも対応してるので、スマホでは撮れない物足りないような場面で撮影に使って、すぐSNSなどでシェアすることができる。

SX720 HSは価格COMなどでも最低価格が26000円前後で推移しています。キタムラの福袋は25000円。おそらくアクセサリなどもついてくることも考えると、お買い得になりそうですね。
カメラのキタムラ福袋、ミラーレスの中身は何になる?
![]()
サ「しかもこのレトロなデザイン、主力機種じゃないですか。」
担「撮影に集中できるスペックの本格派モデル、
やっぱりこれを選ぶべきだと思ったんだよね~!」
サ「これを買ったお客さん、キタムラに通ってくれそうです、プリントとか。」
担「そんな雰囲気があるカメラだよね。
仕上がりも懐かしい色合いが楽しめるし♪」
サ「一眼レフユーザーも買ってくれそうですね。
レンズキットだから他社ユーザーでも選びやすい!」
担「そのとおり、懐かしい感じですね!」
引用:カメラのキタムラ公式ブログより
さて、続いて気になるのはミラーレスです。もう、文字数からもキタムラさんの推し具合がひしひしと伝わってくる感じ。僕が想像予想するまでもなく、この表記をされてわからないカメラファン、写真ファンはいないかも。
- レトロなデザイン
- 仕上がりの懐かしい色合い
と言ったらもう、フィルム時代の経験を活かして独特のフジカラーに定評のあるFUJIFILMしかないでしょう。
これを買った人はプリントでキタムラに通ってくれそうとか言ってますしね。
お値段的に上位モデルってことはなさそうなので、X-t20をチョイス。ただ上位モデルと同じセンサーもついているし、防塵防滴がない分本体が軽いので、町などがメインの人ならこちらのほうがメリットがありそう。
フィルムシュミレーターモードというフィルムっぽく取れるモードもあるので、これとオールドレンズをセットにすればフィルム代がかからないフィルムカメラみたいな使い方もできるかも。
これも価格COM最安値で11万を超えているので、色々ついて10万円はお買い得ですね。

フジフィルムの福袋では、ミラーレスは手に入りそうにないだけにこちらも要チェックですね。
カメラのキタムラ福袋、一眼レフの中身は?
担「一眼レフです!」
サ「おー待ってました!
って、ダブルズームキット・・・!
フルセットじゃないですか!」
![]()
引用:カメラのキタムラ公式ブログより
福袋は三種類じゃない?
福袋ですが、サイトの表記を見るとシルエットが発表された他にも福袋が用意されそうです。
上で紹介した以外にどんな福袋がありそうか、予想していきましょう。
![]()
引用:キタムラネットショップ告知ページ
①人気メーカー高倍率ズームデジカメ予想
パナソニックDMC-TZ85S
②人気メーカーミラーレス一眼ダブルズームキット予想
Canon EOS M100
APEC-Cのセンサーを積んだ超コンパクトなボディが魅力のキャノンのミラーレスがくるのでは、と予想(願望?)。コンパクトなボディに高性能で、キャノンがミラーレス界で着々とシェアを伸ばしているのも頷ける。
OMD EM10 MARK3
Panaconic LUMIX GF9
③人気メーカーデジタル一眼ダブルズームキット
ニコンD5600
ブルートゥースでスマホと接続してとった写真をすぐ送れるD5600。この価格帯で画素数2400のローパスレスフィルターというのがすごい。スマホでリモート撮影ができるから、別売りのリモコンとかいらなくなった。ファミリーで記念撮影したりするのに良さそう。
PENTAX K-S2
まとめ
キタムラの福袋は1月1日の0時からオンライン販売で行われます。元旦はネットが混み合うこともあって、ネット販売も混み合いつながりづらくなってしまいます。
実店舗での販売は初売りに合わせて行われるので、地方やお店によって日が異なります。また店舗ごとに特別な福袋が用意されたりするとのことなので、カメラのキタムラ公式サイト右上の店舗情報から、最新情報をチェックするようにしてください。
[aside type=”boader”]福袋発売開始しています。ネタバレはこちら
[kanren postid=”3945″]
[/aside]
[aside type=”boader”]2018年福袋情報
[/aside]