カメラファンがこの時期になるときになるのが、今年は福袋は買えるのか?ってことかもしれません。
ヨドバシやビックカメラなど、大手のカメラ店の福袋はすでに売り切れ、スタートファッシュには乗り切れなかった感は否めません。
しかし、まだまだカメラメーカーの福袋は残っています。特に大手メーカーに比べて地味な印象があるながら、防塵防滴や手ブレ補正付きで旅やアウトドアなど、ハードな環境大活躍するペンタックスはコアなファンも多いはず。ならば、今回は今年の「ペンタックス・リコー」の福袋の中身について、がっつり予想していこうと思います。
Contents
2018年ペンタックス・リコー(PENTAX・RICOH)の福袋はいつ発売される?
2018年の福袋情報に関しては、まだ公式ページでは発表されていません。
[aside]補足
ペンタックス福袋の詳細が発表されました。
公式サイトにて1月1日から4日までの期間に公式サイトにて発売されます。
[kanren postid=”3907″]
[/aside]
例年通りであれば1月1日の0時から、と言う可能性はありますが、最新情報をしっかりチェックしておく必要はありそうです。
2017年の状況はどうだった?
今年の内容は発表されていないので、昨年はどんな内容だったのかみていきましょう。
発売日・時間 | 2017年1月1日0時(元日) |
発売場所 | リコー・ペンタックスオンラインストア |
商品としてはバリアングル液晶と防塵防滴がついた一眼カメラK-S2が定価の半分近くまで値下がりしたセットのほか
2017年のペンタックス福袋告知ページ
中判デジタルカメラ645が入ったセットなども販売されたといいます。
2018年の福袋、何が入っていれば買い?
まだ正式発表にはいたってないので、完全な想像、願望でしかないものですが、2018年の福袋に入っていそうなもの、入っていたらおすすめなカメラを紹介していきます。
カメラボディ
PENTAX645Z
PENTAX-KP
K-S2
一眼以外のカメラ
リコー・ペンタックスで忘れられなのが、一眼以外の小型カメラ群です。
これらが入った袋も多いと思うので紹介していきましょう。
GR II
Theta V
上記の内容はあくまで、予想、願望です。外れる可能性も高いのでご注意ください [/aside]
まとめ
ペンタックスはキャノンや、ニコンに比べて使っている人も少なく地味な印象も強いかもしれないカメラですが、広告費よりも部品代にかけられるのか、同じ値段をかけるとキャノンやニコンよりいいカメラが手に入る印象があります。
特にアウトドア界隈では評価が高く、泥に埋めても壊れなかった、池に落としても大丈夫だった、などなどその堅牢な作りには定評があるメーカーです。
またコンパクトカメラのGRや360度カメラTHETAなどは、メインのカメラが他のメーカーでも買う価値があるカメラだと思っています。
いずれにしても、最新情報をチェックするために公式サイトのチェックは欠かせませんね。
[aside type=”boader”]2018年その他の福袋情報
[/aside]